コスミックコーポレーションへの受託測定依頼についてはこちらに掲載しています。
- ホーム
- 受託測定
受託測定
コスミックコーポレーションでは、受託測定検査(クリックすると「検査案内書」が開きます)を承っております。
各種検査の概要やお申し込み方法、注意事項などに関しては、下記の資料一覧にてご確認くださいませ。
皆様からのご依頼をお待ちしております。
Web受託測定申し込みはこちら
申し込みにあたり事前登録が必要なため、以下の「Web受託測定申込」の「新規登録」からユーザー登録し、お申し込み下さい。
ご送付頂いた検体の到着状況や結果がオンライン上で確認でき、報告日数も短縮されます。
注)インターネットブラウザはGoogle Chromeをご使用ください。
移管検査のお知らせ 2018年7月
抗PLA2受容体抗体、抗NMDA受容体抗体、EUROLINE5項目は弊社での受託を中止し、株式会社ビー・エム・エル様に移管いたしました。
詳細は「移管検査のご案内」をご参照ください。
主な検査項目
抗 N 末端α-エノラーゼ抗体
橋本脳症でこの抗体が検出されると言われています。本検査では、福井県立大学の米田誠教授の研究グループで開発されたウエスタンブロット法を改良した WesTM を用いたキャピラリー電気泳動による自動ウエスタンブロット法(Wes 法)で、抗NAE抗体を検出します。2022年10月3日(月)より受託測定申込みの受付を再開致します。
■検体種と検体量:血清500μL
■報告日数:30営業日
■測定料:38,000円(税抜)/41,800円(税込)
Web受託測定のお申込は、こちらをクリックしてください。
抗ガングリオニックアセチルコリン受容体抗体
自己免疫性自律神経節障害(AAG)でこの抗体が検出されると言われています。本検査では、LIPS法(Luciferase Immunoprecipitation System法)を用いてガングリオニックアセチルコリン受容体のα3サブユニットおよびβ4サブユニットに対する抗体(抗gAChR抗体)を測定します。
■検体種と検体量:血清500μL
■報告日数:25営業日
■測定料:35,000円(税抜)/38,500円(税込)
抗gAChR抗体は、2023/11/2以降、申込を一時中止しています。
Web受託測定のお申込は、こちらをクリックしてください。
抗アクアポリン4(AQP4)抗体 Live CBA法
視神経脊髄炎(NMOSD)患者の血中に検出される抗AQP4抗体を培養細胞を使用したCell-based assay(Live CBA)法で測定します。
2021年10月1日からは髄液での測定も可能です。
■検体種と検体量:血清又は髄液500μL
■報告日数:15営業日
■測定料:25,000円(税抜)/27,500円(税込)
Web受託測定のお申込は、こちらをクリックしてください。
抗MOG抗体 Live CBA法
視神経脊髄炎(NMOSD)、多発性硬化症(MS)、急性散在性脳脊髄炎(ADEM)でこの抗体が検出されるといわれています。
本検査では、東北大学より技術移管したLive CBA法を用いた蛍光抗体法で測定しております。なお、定性での結果報告になります。
■検体種と検体量:血清又は髄液500μL
■報告日数:15営業日
■測定料:24,000円(税抜)/26,400円(税込)
Web受託測定のお申込は、こちらをクリックしてください。
抗MOG抗体(Live CBA法)半定量
視神経脊髄炎(NMOSD)、多発性硬化症(MS)、急性散在性脳脊髄炎(ADEM)でこの抗体が検出されるといわれています。
本検査では、東北大学より技術移管したLive CBA法を用いた蛍光抗体法で 測定しております。
希釈法により定性検査時の希釈倍率を含めた3ポイント※を測定する、半定量の検査となります。
※3ポイント
血清:16倍(定性検査時)、64倍、256倍
髄液:1倍(定性検査時)、4倍、16倍
■検体種と検体量:血清又は髄液500μL
■報告日数:15営業日
■測定料:36,000円(税抜)/39,600円(税込)
Web受託測定のお申込は、こちらをクリックしてください。
抗LGI1抗体、抗CASPR2抗体
VGKC関連抗体の代表的なものに、抗LGI1抗体、抗CASPR2抗体があります。これらは、脳炎に関与すると言われています。
■検体種と検体量:血清又は髄液500μL
■報告日数:15営業日
■測定料:抗LGI1抗体 27,000円(税抜)/29,700円(税込)
抗CASPR2抗体 23,000円(税抜)/25,300円(税込)
抗LGI1抗体+抗CASPR2抗体 40,000円(税抜)/44,000円(税込)
Web受託測定のお申込は、こちらをクリックしてください。
壊死性ミオパチー関連自己抗体
壊死性ミオパチーで検出される自己抗体を測定する検査です。
この度、ELISA法を開発し、抗体価の測定及び迅速な検査結果の報告ができるようになりました。
■検体種と検体量:血清500μL
■報告日数:15営業日
■測定料:抗SRP抗体 18,000円(税抜)/19,800円(税込)
Web受託測定のお申込は、こちらをクリックしてください。